UQモバイルの新規契約方法まとめ【2025年7月最新】申し込み手順を写真付きでレビュー

UQモバイルの新規契約方法まとめ【最新】申し込み手順を写真付きでレビュー

UQモバイルで新規契約を行う際には、オンラインと店舗それぞれで必要なものがあるので用意してください。

オンラインから新規契約する場合は、メールアドレスや本人確認書類、クレジットカードなどの支払い情報が必要です。

UQモバイルで新規契約するなら原本の本人確認書類が必須!クレカや金融機関口座の準備も忘れずに

クーポンで最大1.5万円相当還元

UQモバイルの公式サイトを確認する

公式サイト
https://shop.uqmobile.jp/

目次

UQモバイルの新規契約で必要なもの

UQモバイルの新規契約で必要なもの

【オンラインで手続き】UQモバイルの新規契約で必要なもの

【オンラインで手続き】UQモバイルの新規契約で必要なもの

UQモバイルの新規契約時に必要なものは、以下の通りです。

必要なもの詳細
連絡が取れるメールアドレス・申し込み完了メールを受信するために必要
・@kddi.comの受信設定ができるアドレス
本人確認書類・運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど
・有効期限内のものが必要
支払い方法クレジットカード、または金融機関口座
契約時の費用契約事務手数料:3,850円

契約者と利用者が異なる場合や、未成年者が契約する場合には、親権者の同意書や本人確認書類も必要です。

利用できるクレジットカードや銀行には一部制限があるため、事前に確認しておきましょう。

その他、下記のケースでは例外的に必要なものなどがあるので、注意してください。

ケース必要なもの/注意点
名義人が未成年の場合・親権者同意書や、親権者の本人確認書類が必要
・親権者同伴での申し込みが原則
代理人での申し込みの場合・契約者本人のみが申し込み可能
・障がい者など一部例外を除き、代理人申し込みは不可
補助書類が必要な場合「公共料金の領収書」や「住民票」など、指定されたものを用意

なお、住所変更や支払い方法の変更時には、補助書類として公共料金領収書や住民票が必要になることがあります。

【オンラインで手続き】UQモバイルの新規契約で必要なもの

【店舗で手続き】UQモバイルの新規契約で必要なもの

【店舗で手続き】UQモバイルの新規契約で必要なもの

UQモバイルの新規契約を店舗で行う場合、本人確認書類を持参する必要があります。

代表的な本人確認書類として、運転免許証やパスポートなどが挙げられます。

契約には3,850円(税込)の契約事務手数料がかかり、スマホを購入する場合は別途端末費用が発生します。

なお、事前に来店予約をしておくとスムーズです。

必要なもの詳細
契約時の費用・契約事務手数料:3,850円
・(端末セットを購入する場合)スマホの代金
本人確認書類運転免許証、パスポートなど
支払いで使うものクレジットカード(※1)や現金
※口座振替も可能
※1:VISA/MasterCard/JCB/American Express

月々の支払い方法はクレジットカード、または口座振替が選べ、法人契約では振込にも対応しています。

クレジットカードでの支払いでは、VISAやMasterCardなど主要なブランドが利用可能ですが、海外発行のカードは使用できない場合もあります。

また、利用できる金融機関は都市銀行、地方銀行、信用金庫、ゆうちょ銀行など幅広く対応しています。

口座振替を希望する場合は、金融機関のキャッシュカードが必要です。

【店舗で手続き】UQモバイルの新規契約で必要なもの

【2025年7月最新】UQモバイルの新規契約の手順まとめ!実際に申し込みしてみた

【最新】UQモバイルの新規契約の手順まとめ!実際に申し込みしてみた

実際にUQモバイルを新規契約した上で、手順を写真付きで解説していきます。

今回、下記の契約内容でUQモバイルを申し込みました。

実際に契約した際の内容
  • 料金プラン:トクトクプラン
  • オプション:基本付けず、不要なオプションは全て外して契約
  • 契約方法:新規契約
  • 端末セットで購入したスマホ:iPhone13(128GB)
  • 端末の支払い方法:一括払い

手順はできるだけ細かく写真付きで解説しているので、これから申し込む人はぜひご参考ください。

クーポンで最大1.5万円相当還元

UQモバイルの公式サイトを確認する

公式サイト
https://shop.uqmobile.jp/

STEP
UQモバイルにアクセスして、メニューから端末+SIMをタップ
UQモバイルの新規契約の手順1
STEP
iPhone、Android、購入したい機種を選んで「お申し込み」をタップ(今回はiPhone13 128GBを選択)
UQモバイルの新規契約の手順2
STEP
iPhone13のカラー、容量を選ぶ
UQモバイルの新規契約の手順3
STEP
商品・契約方法の選択が表示されるので、まずは色が合っているかを確認
UQモバイルの新規契約の手順4
STEP
契約方法を選び、「お手続きに進む」をタップ
UQモバイルの新規契約の手順5
STEP
ご契約種別 のページに飛ぶ
UQモバイルの新規契約の手順10
STEP
本人確認の方法についての説明が出てくるのでスクロール
UQモバイルの新規契約の手順7
STEP
au IDをお持ちでない方、au IDをお持ちの方、どちらかを選択。今回は持っていないので「au IDをお持ちでない方」をタップ
UQモバイルの新規契約の手順8
STEP
お手続きの選択から「機種のみ購入する」、「アクセサリーも一緒に購入する」のどちらかを選択
UQモバイルの新規契約の手順9
STEP
購入するスマホの利用者、契約する人の生年月日を入力
UQモバイルの新規契約の手順10
STEP
ご注文内容の入力画面に遷移後、契約内容を選ぶ。今回はトクトクプランを選択
UQモバイルの新規契約の手順11
STEP
「増量オプションⅡ」、「通話オプション」を申し込むかどうかを選ぶ
UQモバイルの新規契約の手順12
STEP
au PAYカードお支払い割、セット割、インターネット接続サービス、オプションを確認。「パスサービス」を申し込むかどうかを選ぶ
UQモバイルの新規契約の手順13
STEP
「YouTube Premium」、「au自転車サポート」、「機種購入サポート」を申し込むかどうかを選ぶ
UQモバイルの新規契約の手順14
STEP
支払い方法、「補償・サポートサービス」を選ぶ
UQモバイルの新規契約の手順15
STEP
キャンペーン・割引特典を確認、利用するSIMのタイプを「SIMカード」「eSIM」から選び、「次に進む」をタップ
UQモバイルの新規契約の手順16
STEP
クーポンの利用 が出てくるので、ある場合は入力。なければ「次に進む」をタップ
UQモバイルの新規契約の手順17
STEP
契約者情報、メールアドレス、生年月日、性別を入力
UQモバイルの新規契約の手順18
STEP
住所、電話番号、UQモバイルからの連絡先を入力
UQモバイルの新規契約の手順19
STEP
利用者の選択を入力し、暗証番号を設定
UQモバイルの新規契約の手順20
STEP
請求書送付先を選択、全て入力したら「次に進む」をタップ
UQモバイルの新規契約の手順21
STEP
「撮影による本人確認」もしくは「画像アップロードによる本人確認」で本人確認を行う
UQモバイルの新規契約の手順22
STEP
本人確認書類を撮影、もしくは事前に写真を撮っていた場合はその写真を選択
UQモバイルの新規契約の手順23
STEP
受け取り場所、お届け希望日を選んだら、「次に進む」をタップ
UQモバイルの新規契約の手順24
STEP
ご注文内容確認用パスワードを設定して、入力後、「確認画面へ進む」をタップ
UQモバイルの新規契約の手順25
STEP
注文内容、支払詳細、契約種別、契約内容を確認
UQモバイルの新規契約の手順26
STEP
クーポンの利用、契約者情報、本人確認方法を確認
UQモバイルの新規契約の手順27
STEP
受け取り方法、注文内容確認用パスワードを確認
UQモバイルの新規契約の手順28
STEP
「重要事項説明」から、「au/UQ mobile通信サービスご利用にあたっての重要事項」、「エリア品質情報送信機能」に同意
UQモバイルの新規契約の手順29
STEP
「5Gサービスご利用にあたって」、「購入時のご注意事項」を確認するをタップして同意。「商品出荷日から7日以上経過しても、回線の開通手続きを行っていない場合は、自動開通となります。」のチェックボックスをチェックする
UQモバイルの新規契約の手順30
STEP
「本手続きにおける説明事項を全て理解したうえで、同意する」のチェックボックスをチェックし、「お支払い方法の選択に進む」をタップ
UQモバイルの新規契約の手順31
STEP
月々の支払い方法、商品の支払い方法を選択する
UQモバイルの新規契約の手順32
STEP
クレジットカードの情報、セキュリティコードを入力。入力完了後、「同意する」にチェックする
UQモバイルの新規契約の手順33
STEP
「注文を確定する」をタップして、注文完了
UQモバイルの新規契約の手順34

UQモバイルの新規契約後に初期設定する手順まとめ!実際にやってみた

UQモバイルの新規契約後に初期設定する手順まとめ!実際にやってみた

UQモバイルの新規契約の手続き後、初期設定も進める必要があります。

こちらも実際にやってみた上で、写真を用いて解説します。

STEP
iPhoneのセットアップが完了したら、一度電源を切る
UQモバイルの初期設定をする手順1
STEP
iPhone本体のSIMトレイをSIMピンを使って取り外す
UQモバイルの初期設定をする手順2
STEP
UQモバイルから送られてきたSIMカードを取り扱い説明書から外す
UQモバイルの初期設定をする手順3
STEP
SIMカードをiPhoneのサイズに合わせて取り外す(一番小さいサイズ)
UQモバイルの初期設定をする手順4
STEP
SIMカードをiPhoneのSIMトレイに乗せて、iPhone本体に差し込む
UQモバイルの初期設定をする手順5
STEP
iPhoneの電源を入れる
UQモバイルの初期設定をする手順6
STEP
ホーム画面から「設定」を選択
UQモバイルの初期設定をする手順7
STEP
「一般」を選択
UQモバイルの初期設定をする手順8
STEP
「ソフトウェアアップデート」を選択
UQモバイルの初期設定をする手順9
STEP
「ダウンロードをしてインストール」が出ていたら、選択してインストールを行う。出ていなかったら特にやることはなし
UQモバイルの初期設定をする手順10
STEP
通話料無料の「111」へ発信をする
UQモバイルの初期設定をする手順11
STEP
「接続試験は終了です。ありがとうございました。」のアナウンスが流れたら、電話を切るもしくは切れるまで待つ
UQモバイルの初期設定をする手順12
STEP
コントロールセンターからWi-Fiを切って、「UQ mobile」の回線になっていたら開通手続きは無事完了
UQモバイルの初期設定をする手順13

UQモバイルの新規契約時に利用できるキャンペーン

UQモバイルの新規契約時に利用できるキャンペーン

UQ mobile オンラインショップ おトク割|最大22,000円割引でスマホを購入できる

UQ mobile オンラインショップ おトク割|最大22,000円割引でスマホを購入できる
特典内容
対象機種が最大22,000円割引
キャンペーンの条件
UQ mobile オンラインショップでの購入時に、対象プランと増量オプションⅡに加入
注意事項
割引額は購入機種や、加入プラン/オプションによって異なる
対象機種の例
・iPhone13
・iPhone SE(第3世代)
・AQUOS sense9 SHG14
・Google Pixel 8a

「UQ mobile オンラインショップ おトク割」では、オンラインショップでの契約時に最大22,000円の割引が受けられます。

最大限の割引を受けるには対象機種を購入する際に、トクトクプランかコミコミプラン+の契約と、増量オプションⅡへの加入が必要です。

また、au Certified iPhone12を機種変更する場合に限り、直近2カ月以上使用していることや、故障紛失サポートに加入することが条件となります。

編集部メンバーが利用した実体験
UQ mobile オンラインショップ限定 お得割を利用して5,500円割引でiPhone13を購入

UQモバイルの回線と、iPhone13を新規契約でセット購入する際に、UQ mobile オンラインショップ おトク割を利用しました。

定価114,720円だったところ、キャンペーン適用で5,500円割引され、実質109,220円となりました。

増量オプションⅡは追加せずに購入したため、5,500円割引となっています。

公式サイトを見ると、増量オプションⅡに入らないと割引が受けられないと思うかもしれません。

しかし、最大の割引を受ける場合に、増量オプションⅡへの加入が必須となるだけで、増量オプションⅡへの加入をしなくても割引は受けられます。

ただ、増量オプションⅡへの加入がない場合は、割引額が下がるので注意してください。

増量オプションⅡ 無料キャンペーン|最初の7カ月間は料金がかからず利用できる!

増量オプションⅡ 無料キャンペーン|最初の7カ月間は料金がかからず利用できる!
キャンペーンの適用期間
7カ月間
特典
データ容量の増量
・ミニミニプラン:+2GB
・コミコミプラン+、トクトクプラン:+5GB
受付期間
~終了日未定
キャンペーンの条件
初めて増量オプションⅡを契約した場合

UQモバイルの「増量オプションⅡ 無料キャンペーン」は新規契約時に利用でき、7カ月間無料でデータ容量を増量できるオプションです。

未使用のデータは翌月に繰り越されるため、効率的に利用できておすすめです。

なお、無料期間終了後はオプション料が自動で発生し、解約しない限り満額が請求されます。

編集部メンバーが試してわかった注意点

増量オプションⅡは新規契約を進める際に、加入するかどうかを選択できます。

最初から増量オプションⅡを利用する予定の場合は、新規契約時に加入するとスムーズです。

なお増量オプションⅡは、my UQ mobileのマイページ「料金プラン変更」から追加が可能です。

キャンペーンでは7カ月間無料でデータ容量を増やせるので、一旦試してみるのもおすすめです。

無料期間中に解約を行うと料金は発生しないので、試す中で不要と感じたらオプションを解約しましょう。

Netflix初回加入で最大20%Pontaポイント還元|UQモバイルからの加入でお得に

Netflix初回加入で最大20%Pontaポイント還元|UQモバイルからの加入でお得に
特典
▶コミコミプランバリュー、トクトクプラン2
「広告つきスタンダード」「スタンダード」「プレミアム」の利用時
月額料金の20%相当のPontaポイント

▶コミコミプラン+、トクトクプラン、ミニミニプランの場合
・「広告つきスタンダード」(月額890円/税抜)の利用時
月額料金の15%相当のPontaポイント

・「スタンダード」「プレミアム」の利用時
月額料金の10%相当のPontaポイント
適用条件や申し込み方法
・UQモバイルを契約中のスマホから手続き
・UQモバイルサイト(またはUQモバイル・au取扱店)経由で申し込み

UQモバイル利用中に、Netflixのプランに初めて申し込むと、毎月の月額料金(税抜)の最大20%相当がPontaポイントとして還元される、魅力的なキャンペーンです。

注意点
  • ポイントは利用翌月末までに加算
  • SMS受信環境がない場合などは対象外
  • UQモバイルの旧プランで、「スタンダード」や「プレミアム」の上位プランを利用する場合は還元率が10%

申し込み時に、Netflixアプリから直接加入すると特典が受けられないので、必ずUQモバイル経由で手続きしましょう。

au契約から移行する際は、Netflixが自動退会となるため、改めて申し込みが必要になります。

実際に契約した編集部メンバーがレビュー

UQモバイルを利用しているスマホから、利用手順を確認しました。

利用時は、まず公式サイトのキャンペーンページから専用URLへ進み、au IDでログインした後に、Netflixの「広告つきスタンダード」を選択します。

プラン選択画面にはキャンペーンに関する説明がないため、注意が必要です。手続き完了後には最大15%分のPontaポイントが還元される流れでした。

UQ mobileからApple Oneにご加入で、3カ月間無料!|月額料金1,200円が通常よりもお得に

UQ mobileからApple Oneにご加入で、3カ月間無料!|月額料金1,200円が通常よりもお得に
特典の内容
Apple One(月額1,200円)が初回加入で3カ月間無料
申し込み方法
・UQ mobile取扱店または、Webから申し込み可能
・Web申し込みの場合は、au IDでログインが必要
キャンペーンの条件
・iOS 14.7以降のiOS端末、Apple IDが必要
・5Gプランへの加入が必要
・Apple Music6カ月無料特典の利用者は対象外
注意事項
・既存のApple Music加入者は、無料期間の対象外
・iCloudプランは既存のものと自動的に統合される
・途中解約は満額請求される

UQモバイルの新規契約者を対象に、Appleの4つのサービス(Apple Music、Apple TV+、Apple Arcade、iCloud+ 50GB)をパッケージで提供し、初回加入から3カ月間無料で利用できるキャンペーンです。

パッケージ内に含まれる4つのサービスを個別契約する場合よりも、毎月1,810円分をお得に利用できるようになります。

編集部メンバーが調査してわかったこと

iPhoneシリーズを購入、もしくは現在使っているiPhoneを継続して新規契約をするならおすすめのキャンペーンです。

他社と比較しても、Apple Oneに関するキャンペーンを行っているのは、UQモバイルのみです。

そのため、Apple Oneの利用を考えている人は、3カ月無料で試せるUQモバイルがおすすめです。

なお、Apple Musicなどをすでに使っている場合は、対象外となるので注意してください。

大還元祭キャンペーン|新規契約で利用できる特典が豊富

大還元祭キャンペーン|新規契約で利用できる特典が豊富
特典の種類キャンペーンの条件
新規契約で割引や、ポイント特典をプレゼント新規、もしくは乗り換えでSIM契約をする人が対象
オンラインショップでの購入で、スマホ代が最大22,000円割引オンラインショップでの購入
iPhoneを下取りに出すと、通常より多くのポイントを還元iPhoneの下取りが対象
au PAYゴールドカードに新規入会し、利用することでポイントを付与条件を満たして、au PAYゴールドカードを利用
対象プランの契約で、Amazonプライムが3カ月間無料対象プランを契約

UQモバイルの大還元祭キャンペーンは、利用できるプログラムを一覧にしてまとめてくれています。

紹介されているキャンペーン例
  • au PAY残高還元(不課税)が行われる「UQ mobile SIMデビューキャンペーン」
  • オンラインでの購入限定で、スマホが割引される「UQ mobile オンラインショップ限定 おトク割」

具体的に紹介されているキャンペーンは、上記などです。

編集部メンバーが調査してわかったこと

UQモバイルを新規契約する際、どのようなキャンペーンが利用できるかをチェックしたいときに、大還元祭のキャンペーンページを確認するのがおすすめです。

au PAY マーケット会員に向けた先着のクーポンの配布もあり、ほしい人は早めに入手しておくと安心です。

YouTube Premiumが2カ月間無料|広告なしでの動画視聴やバックグラウンド再生が可能に

YouTube Premiumが2カ月間無料|広告なしでの動画視聴やバックグラウンド再生が可能に
特典の内容
・YouTube Premiumが2カ月間無料
・YouTube Premiumの月額料金(税抜)の最大20%Pontaポイントが還元
キャンペーンの対象者
UQモバイルの5G対応プランを契約しているiPhone、Android™ユーザー
支払い方法
auかんたん決済(通信料金と合算)
申し込み方法
UQ mobile取扱店や、Webで申し込みから

UQモバイルの新規契約者向けキャンペーンの中に、YouTube Premiumを2カ月間無料で利用できる特典があります。

YouTube Premiumに加入すると広告なしで動画視聴ができ、YouTube Music、YouTube Kidsをバックグラウンドやオフラインでも利用できるようになります。

無料期間は2カ月間で、その間に退会手続きを行わない限り、期間終了後には通常料金の月額1,280円(税込)が自動的に課金されるため注意してください。

また、コミコミプランバリュー、トクトクプラン2の場合、YouTube Premiumの月額料金(税抜)から最大20%がPontaポイントで還元されます。

編集部メンバーが調査してわかったこと

楽天モバイルやソフトバンクでも同様に、YouTube Premiumのキャンペーンを行っていますが、その他のサービスでは無料キャンペーンは行われていません。

YouTube Premiumを試したいUQモバイルユーザーや、新規契約者におすすめです。

なお、すでにYouTube Premiumを利用している場合や、過去に利用したことがあるとキャンペーンは使えないため注意が必要です。

UQモバイルの新規契約時によくあるQ&A

UQモバイルの新規契約時によくあるQ&A

UQモバイルを解約後に、もう一度新規契約することはできる?

UQモバイルを解約し、再度新規契約することは可能です。

一方で「利用した形跡がない」、「新規契約から1年以内の解約」など、状況によっては契約解除料(税込990円)がかかる点に注意してください。

また、UQモバイルを解約した場合、それまで利用していたSIMカードは破棄することになります。

そのため新規契約は可能ですが、今まで使っていたSIMカードの再利用はできません。

もちろん、電話番号も新しいものに変わります。

UQモバイルの新規契約時、審査は厳しいですか?

UQモバイルでは新規契約などの申し込み完了後、UQモバイル規定の加入審査が行われます。

新規契約の審査の厳しさについては、UQモバイル公式サイトに記載はありませんでした。

一方で、審査には数日かかる場合があることや、提出書類の不備や審査が通らなかった場合はキャンセルになります。

新規契約に必要な書類やクレジットカードなどは、事前に確認しておくのがおすすめです。

UQモバイルはすぐに新規契約できますか?手続きにかかる所要時間はどのくらい?

オンラインでeSIM契約なら、最短45分で完了します。時間帯や審査状況によっては、45分以上かかる場合もあるため注意してください。

審査の受付時間は決まっており、年中無休で10時〜20時となっています。受付時間内に新規契約を行うのがおすすめです。

なお、eSIMではなくSIMカードで契約する場合、申し込み手続きの所要時間は5〜10分程度です。

SIMカードの発送は通常翌日に行われます。

また、店頭で契約する場合の所要時間は、最短30分です。クレジットカードであれば、最短30分で開通が可能となります。店舗の混雑状況によっても時間は左右されるため、来店予約を行うのがおすすめです。

UQモバイルの新規契約時、支払い方法を口座振替にできますか?

UQモバイルでは、支払い方法を「口座振替」「クレジットカード」から選べます。

さらに新規契約時にクレジットカードを選択していても、My UQ mobileから口座振替に支払い方法を変更することも可能です。

UQモバイルで対応している銀行・金融機関は、公式ページから確認できます。

UQモバイルの新規契約にかかる料金は?手数料はいくら?

UQモバイルでは、契約事務手数料として3,850円(税込)が発生します。

また、新規契約と同時にスマホを購入するなら端末代も必要となります。

月額の基本料金に関しては、新規契約で加入した月のみ日割りでの請求です。

UQモバイルの新規契約時、必要な書類は何?

新規契約時には、本人確認書類と支払いに利用するクレジットカードもしくは金融機関の口座が必要です。

本人確認書類は、以下のどれかひとつを準備してください。有効期限内で、原本である必要があります。

  • 運転免許証
  • パスポート(日本国旅券)
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 住民基本台帳カード(写真付きのみ)
  • 身体障がい者手帳または療育手帳または精神障がい者保健福祉手帳
  • 特別永住者証明書
  • 在留カード+外国発行パスポート
  • 健康保険証+補助書類

なお、オンラインショップで新規契約を行う場合は、「@infomail.uqmobile.jp」が受信できるメールアドレスが必要です。

まとめ:必要なものを準備してから、UQモバイルの新規契約を進めよう

まとめ:必要なものを準備してから、UQモバイルの新規契約を進めよう

UQモバイルのオンラインから新規契約するのが簡単かつ、スムーズにできておすすめです。

一方で店舗サポートもあるため、新規契約の手続きに不安がある人は、対応している最寄りの店舗に行ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社Link Life(代理店届出番号C2004508/届出電気通信事業者A-23-11788)では、インターネット関連事業を展開しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次