ワイモバイルとUQモバイルを徹底比較【2025年7月最新】どっちがいい?おすすめな人まとめ

ワイモバイルとUQモバイルを徹底比較【最新】どっちがいい?おすすめな人まとめ

料金プランや通信速度など、ワイモバイルとUQモバイルの特徴を比較しました。「どっちがおすすめ?」かわからない人は、下記をご参考ください。

ワイモバイルはLYPプレミアムが無料!UQモバイルはauショップでもサポート可能
ワイモバイルがおすすめな人
・スマホ代を抑えたいが、データ容量も重視する人
家族での割引を活用したい人
・通話を頻繁に利用するが、無制限プランを必要な人
Yahoo!サービスやPayPayを利用することが多い人
・オンライン契約を利用して、手数料を節約したい人
サポートを重視する人
シンプルな料金プランを好む人
データ増量オプションを利用したい人
・通信環境を整えながら家計を見直したい人
・スマホをできるだけ安く購入したい人
UQモバイルがおすすめな人
・データ使用量が少なく、リーズナブルに利用したい人
・エンタメサービス(Netflixなど)をよく利用する人
・10分以内の通話が多いが、追加料金なしで通話オプションを利用したい人
・高速で安定した通信速度を求める人
auのインターネットサービスを利用している人
・初回の特典や割引を重視する人
・認定中古品を利用して、安くスマホを買いたい人
・自宅でのデータ使用は少ないが、外出時などのデータ使用に備えたい人
・サポートサービスが充実したサブブランドを選びたい人
・特典やキャンペーンを利用して、日常的にお得感を得たい人

ワイモバイルとUQモバイルを実際に使って比較!レビューしていきます

ワイモバイルとUQモバイルを実際に使って比較!レビューしていきます

ワイモバイルは、家族割引やPayPayとの連携によるポイント還元が魅力で、シンプルな料金体系で利用できます。

一方のUQモバイルは、エンタメ特典やデータ増量オプションが利用できる点が特徴です。

SIMのみで乗り換えるならUQモバイル!クーポン利用で最大1.5万円相当がお得

クーポンで最大1.5万円相当還元

UQモバイルの公式サイトを確認する

公式サイト
https://shop.uqmobile.jp/

iPhone16eを購入するならワイモバイル!キャンペーン利用で実質24円〜

iPhone 16eが総額24円〜

ワイモバイルの公式サイトを確認する

公式サイト
https://www.ymobile.jp/

目次

ワイモバイルとUQモバイルはどっちがいい?利用者に調査した結果まとめ

調査概要
調査名ライフスタイルに関するアンケート
調査方法インターネットリサーチ(Fastask
実施期間2024年10月18日~10月19日
有効サンプル数55人(男女の総数)
※ワイモバイル、UQモバイルを2つとも利用中の人が対象。事前調査にて抽出

ワイモバイルとUQモバイルを両方利用している55人を対象に、次の観点で選ぶとしたら、どちらのサービスがいいか選んでいただきました。

選び方
  • 月額料金の安さ
  • 快適に使えるか(速度が速いなど)
  • お得に契約できるかどうか(キャンペーンが充実しているかなど)

料金重視で選ぶなら、ワイモバイルよりもUQモバイルという人が多い

【利用者にアンケート調査】月額料金の安さで選ぶならUQモバイルを選択する人が67.3%
選択肢人数割合
ワイモバイル1323.6%
UQモバイル3767.3%
わからない・どちらともいえない59.1%

1GBまでや、4GBなどの小容量のプランで比較すると、実質料金でUQモバイルの方がお得なケースがあるのが特徴です。

一方で20GB/30GBの中容量以上のプランになると、割引後の実質料金でワイモバイルの方がお得なケースがあります。

毎月あまりデータ容量を使わない人にはUQモバイルがおすすめですが、20GB以上使う場合は、ワイモバイルの方がおすすめなこともあるので注意してください。

速度やつながりやすさ重視なら、UQモバイルの方がおすすめという人が多い

【利用者にアンケート調査】快適に使えるかどうかで選ぶならUQモバイルが60%で半数以上
選択肢人数割合
ワイモバイル1527.3%
UQモバイル3360.0%
わからない・どちらともいえない712.7%

UQモバイルは、高品質なau回線が利用できるので、速度やつながりやすさで選びたい人からも、高評価になっています。

一方でワイモバイルも、「首都圏での電波が良い」「エリアが広い」などの評価がありました。

スピードテストアプリで検証!ワイモバイルとUQモバイルの通信速度を比較してレビュー

スピードテストアプリで検証!ワイモバイルとUQモバイルの通信速度を比較してレビュー
検証項目ワイモバイルの測定結果UQモバイルの測定結果
Ping値25ms141ms
ダウンロード速度49.09Mbps88.63Mbps
アップロード速度6.35Mbps2.69Mbps

ワイモバイルはPing値が25msと非常に低く、オンラインゲームやビデオ会議などリアルタイム通信に適しています。またアップロード速度も、6.35Mbpsとファイル送信が快適な速度です。

一方、UQモバイルはダウンロード速度が88.63Mbpsと高速で、大容量データの取得やストリーミングに強みを発揮します。

ただしPing値が141msと高いため、対戦ゲームやリアルタイムでの通信時には遅延が懸念されます。

クーポンで最大1.5万円相当還元

UQモバイルの公式サイトを確認する

公式サイト
https://shop.uqmobile.jp/

キャンペーン重視の人にはUQモバイルよりも、ワイモバイルの方がおすすめ

【利用者にアンケート調査】割引やキャンペーンで選ぶなら52.7%がワイモバイルをおすすめ
選択肢人数割合
ワイモバイル2952.7%
UQモバイル1934.5%
わからない・どちらともいえない712.7%

ワイモバイルは特価スマホの販売など、特にお得なキャンペーンを実施しています。

ユーザーからも、次のような点で評価されていました。

ワイモバイルを選んだ理由
  • キャンペーンが多い
  • UQモバイルは、キャンペーンがあまりないから
ワイモバイルで一括15,000円相当の特典あり!PayPayポイントコードがもらえる

iPhone 16eが総額24円〜

ワイモバイルの公式サイトを確認する

公式サイト
https://www.ymobile.jp/

ワイモバイルとUQモバイルの料金プランを比較

ワイモバイルとUQモバイルの料金プランを比較
プラン名称割引適用後の月額料金データ容量通話オプション
ワイモバイル
シンプル2 S(※1)
1,078円/月4GBなし
ワイモバイル
シンプル2 M(※1)
2,178円/月30GB
ワイモバイル
シンプル2 L(※1)
3,278円/月35GB
UQモバイル
トクトクプラン2
・1,628円/月(5GB以下)
・2,728円/月(5GB超〜30GB)
最大30GB
UQモバイル
コミコミプランバリュー
3,828円35GB10分以内通話無料
※税込
※1:おうち割光セット(A)、PayPayカード割を利用
※2:自宅セット割、au PAYカードお支払い割を利用
※3:〜5GBまでの場合は、-1,100円割引が適用

ワイモバイルとUQモバイルの料金プランを比較すると、どちらも各種割引を適用した場合の月額料金がお得です。

特にUQモバイルのトクトクプラン2では、5GB以下の使用で1,628円/月(割引適用の場合)とリーズナブルに利用できるため、データをそれほど使用しない人におすすめです。

比較してわかった結論
  • データをほとんど使わない人は、UQモバイルの「トクトクプラン2」か、ワイモバイルの「シンプル2 Sプラン」がおすすめ
  • SoftBank Airなどを契約してセット割引を活用したい人は、ワイモバイルがおすすめ

データ容量の面では、ワイモバイルは最大35GBまで利用可能なシンプル2 Lプランがあるため、データを多く使う人におすすめです。

実際に契約した編集部メンバーがレビュー
契約しているプランはMy UQ mobileから確認可能

UQモバイルには3種類の料金プランがあり、契約しているプランはMy UQ mobileからすぐに確認できます。

また、料金プランの変更もオンラインから簡単にできるため、もしプランが合っていないと感じたときもわざわざ店頭に向かう必要はありません。

ワイモバイルとUQモバイルの通話サービスを比較

ワイモバイルとUQモバイルの通話サービスを比較
比較項目ワイモバイルUQモバイル
通話オプション・だれとでも定額+(10分無料)
・スーパーだれとでも定額+(無制限)
・通話放題
・通話パック60(月最大60分まで定額)
・通話放題ライト(10分無料)
月額料金(通話10分以内)880円/月(だれとでも定額+)・880円/月(通話放題ライト)
・コミコミプランバリューの場合は無料
月額料金(無制限)1,980円/月(スーパーだれとでも定額+)1,980円/月(通話放題)
超過した場合の通話料22円/30秒22円/30秒
申し込みの有無必要・通話放題
・通話パック60
・通話放題ライト
上記のオプションは申し込みが必要

ワイモバイルとUQモバイルは、どちらも10分以内の国内通話が無料になるサービスを提供しています。

ワイモバイルでは「だれとでも定額+」が月額880円で、利用すると1回10分以内の通話が無料になります。

一方で、UQモバイルの「コミコミプランバリュー」は、追加料金なしで1回10分以内の通話が無料になるシンプルなプランです。

比較してわかった結論
  • 短時間の通話を頻繁にする人は、UQモバイルとワイモバイルのどちらでもいい
  • 長時間の通話を頻繁に行う人は、ワイモバイルの「スーパーだれとでも定額+」を利用するのがおすすめ

また、無制限に通話をしたい人には月額1,980円の「スーパーだれとでも定額+」のオプションがあり、国内通話を何度でも制限なく利用可能です。

ワイモバイルとUQモバイルの通信速度を比較

ワイモバイルとUQモバイルの通信速度を比較
比較項目ワイモバイルUQモバイル
平均Ping値41.04ms45.49ms
平均ダウンロード速度79.46Mbps93.4Mbps
平均アップロード速度14.79Mbps15.51Mbps
※「みんなのネット回線速度」のレポートを参照

通信速度に関して、UQモバイルはダウンロードおよびアップロード速度でワイモバイルを上回っています。

特にダウンロード速度では、UQモバイルがより高速で、快適な接続環境を提供しています。

利用シーンおすすめのサブブランド理由
動画視聴や大容量データのダウンロードUQモバイルダウンロード速度が速く、より快適に利用できるため
オンラインゲームワイモバイルPing値が低く、応答速度が速いため
リアルタイムのコミュニケーションPing値が優れているため

一方、ワイモバイルはPing値がUQモバイルより低く、応答速度が優れているのが特徴です。

実際に契約した編集部メンバーがレビュー
UQモバイルの通信速度の結果

土曜日の夜に、通信速度を計測したところ上記のようになりました。

結果からわかるように、少し時間を変えるだけでPing値やダウンロード・アップロードの速度が大幅に異なります。

また、5Gではなく4Gでつながる場合もある点には注意してください。

au Starlink Directは空が見える場所なら、Starlink衛星に直接接続して通信できる

クーポンで最大1.5万円相当還元

UQモバイルの公式サイトを確認する

公式サイト
https://shop.uqmobile.jp/

ワイモバイルとUQモバイルのキャンペーンを比較

ワイモバイルとUQモバイルのキャンペーンを比較
比較項目ワイモバイルUQモバイル
特にお得なキャンペーン10周年大感謝祭:最大20,000円相当のPayPayポイントや特価端末提供1000万回線突破記念の大還元祭:au PAY残高やPontaポイント還元
機種割引・購入特典他社から乗り換え・対象プラン加入で端末代金が割引BASIO機種変更で11,000円割引
サービス割引・SoftBank光加入でスマホデータ増量
・おうちでんき初月無料
Apple One、Netflixなどのエンタメサービス無料特典
乗り換え特典他社回線からの乗り換えで最大20,000円相当のPayPayギフトカード・docomoの3G回線からの乗り換えで機種代金割引
・SIM契約で最大20,000円相当還元
特定の日のキャンペーンYahoo!ショッピング5のつく日+4%ポイント付与毎月5のつく日と8日のau PAY決済でポイント還元
その他の特典・PayPayカード利用でポイント還元増加
・60歳以上の通話割引
・Amazonプライム3カ月無料
・YouTube Premium2カ月無料
下取りプログラム既存機種の下取りで機種代金割引他社スマホの下取りも対象で機種代金割引

ワイモバイルのキャンペーンでは、PayPayとの提携や、ポイント還元・特価スマホの提供を行っています。

特に、10周年を記念したキャンペーンでは、合計で最大43,000円相当のPayPayポイント還元や特定のスマホをお得に購入できます。

サブブランドおすすめな人
ワイモバイル・家族で通信費を抑えたい人
・PayPayをよく利用する人
・特価スマホを探している人
UQモバイル・エンタメサービスをよく利用する人
・au PAYやPontaポイントを活用したい人
・スマホの買い替えを検討している人

UQモバイルは、Apple OneやNetflix、YouTube Premiumなどのサービスを一定期間無料で利用できるキャンペーンが特徴的です。

他にも、毎月5と8のつく日に行われるau PAY決済での還元キャンペーンは、Pontaポイントを日常的に利用したい人におすすめです。

ワイモバイルは生活関連サービスなどに強く、UQモバイルはエンタメサービスやスマホの下取りでの特典が魅力的です。

UQモバイルならiPhone15がお得!キャンペーンで実質47円から利用できる

クーポンで最大1.5万円相当還元

UQモバイルの公式サイトを確認する

公式サイト
https://shop.uqmobile.jp/

ワイモバイルとUQモバイルの割引を比較

ワイモバイルとUQモバイルの割引を比較
スクロールできます
比較項目ワイモバイルUQモバイル
家族割引家族割引が適用され、月額550円〜1,188円割引
(最大10回線まで)
家族セット割で月額550円割引
(最大10回線まで)
セット割引(インターネット)SoftBank光とのセットで最大1,650円割引auひかりやJ:COMなどのサービスとセットで、月額最大1,100円割引
クレジットカード割引PayPayカードで毎月187円割引au PAYカードで毎月187円割引
学割5〜18歳が条件を満たして契約すると、
対象者と同じ家族割引グループの人はシンプル2 M/Lが1年間1,100円割引
割引対象のプランシンプル2 S/M/L・トクトクプラン2
・コミコミプランバリュー

どちらも家族に向けた割引体系をもっていますが、それぞれ以下の人におすすめです。

家族で利用する場合
  • シンプル2のプランで1,100円(税込)割引を受けたいなら、ワイモバイルがおすすめ
  • 永年割引を受けたいなら、UQモバイルがおすすめ

また、インターネットサービスとのセット割引も注目すべき点です。

ワイモバイルとUQモバイル、それぞれお得になるインターネットサービスが異なります。

インターネットとのセット割引を利用したい場合
  • SoftBank光とのセット割引を利用したいなら、ワイモバイルがおすすめ
  • auひかりやJ:COMなどのインターネットサービスを利用したいなら、UQモバイルがおすすめ

ワイモバイルとUQモバイルの特典を比較

ワイモバイルとUQモバイルの特典を比較
比較項目ワイモバイル(LYPプレミアム)UQモバイル(Pontaパス)
料金無料548円/月(初回30日間無料)
LINEの特典1,500万種類以上のLINEスタンプ使い放題対応なし
ショッピング特典Yahoo!ショッピングでPayPayポイントが貯まる
サポート特典特に記載なしiPhone・iPad修理代金サポート
データ保存/Wi-Fi・50GBまでデータ保存
・会員専用Wi-Fiスポットへの自動接続
その他の特典PayPayクーポン、Yahoo!サービスの特典が利用可能・ウイルスブロック機能
・auスマートパスプレミアムの他サービス
比較してわかった結論
  • PayPayを使った買い物でポイントを貯めたい人は、「LYPプレミアム」(ワイモバイル)がおすすめ
  • スマホの修理やサポートを重視する人は、「Pontaパス」(UQモバイル)がおすすめ

ワイモバイルの「LYPプレミアム」はLINEのスタンプ使い放題や、Yahoo!ショッピングでのPayPayポイント獲得など、日常的な利用に役立つ特典が多く含まれています。

一方、UQモバイルの「Pontaパス」では、会員専用Wi-Fiスポットへの自動接続があります。

ワイモバイルとUQモバイルの事務手数料を比較

ワイモバイルとUQモバイルの事務手数料を比較
比較項目ワイモバイルUQモバイル
新規契約手数料3,850円(オンラインは無料)3,850円
のりかえ(MNP転入)手数料
機種変更手数料
MNP転出手数料無料
ソフトバンク/LINEMOへののりかえ無料(キャンペーン適用時)対象外

ワイモバイルとUQモバイルの事務手数料における最大の違いは、ワイモバイルがオンラインストア経由での契約や機種変更時に、事務手数料を無料にする特典がある点です。

なおUQモバイルでは新規契約、機種変更、およびauやpovoからの移行時にも、3,850円の手数料が発生します。

比較してわかった結論
  • ソフトバンクやLINEMOへののりかえを考えている人は、手数料無料キャンペーンを利用できる可能性があるワイモバイルがおすすめ
  • 事務手数料が一律でわかりやすい料金体系を重視する人は、UQモバイルがおすすめ

オンラインストアを利用する場合や、MNP転出を検討している人にとっては、ワイモバイルの方が費用面でのメリットが大きいです。

ワイモバイルとUQモバイルの店舗数を比較

ワイモバイルとUQモバイルの店舗数を比較
比較項目ワイモバイルUQモバイル
店舗数約2,000店舗全国に2,700店舗以上
サポートの形態専門店での「店頭スマホサポート」ありau Style、auショップ、UQスポットなどでサポート可
店舗の種類ワイモバイル専門店専門店、トヨタ販売店、家電量販店など併売店含む
その他専門スタッフによる初期設定サポート提供au関連店舗で多様なサービスを提供

ワイモバイルとUQモバイルを比較すると、UQモバイルの方が全国的に店舗数が多いです。

UQモバイルはauとの提携を活かして、au Styleやauショップ、UQスポットのほか、トヨタ販売店や家電量販店などの併売店でもサービスを提供しているのが特徴的です。

比較してわかった結論
  • 身近な場所でサポートを受けたい人には、UQモバイルがおすすめ
  • 専門的なサポートが必要な人には、ワイモバイルがおすすめ

一方、ワイモバイルは約2,000の専門店舗をもち、「店頭スマホサポート」など、複雑な手続きや設定についても専門スタッフのサポートを受けられる点が強みです。

ワイモバイルとUQモバイルの販売スマホを比較

ワイモバイルとUQモバイルの販売スマホを比較
スマホカテゴリワイモバイルのラインナップUQモバイルのラインナップ
iPhoneシリーズ・iPhone15
・iPhone14
・iPhone13
・iPhone SE(第3世代)
・iPhone16e
・iPhone15
Androidスマホ・nubia S 5G
・Google Pixel 8a
・Google Pixel 8
・moto g64y 5G
・OPPO Reno11 Aなど
・AQUOS sense9
・Galaxy S23 FE
・Google Pixel 8a
・Xperia 10 VI
・Redmi Note 13 Pro 5Gなど
シニア向けスマホ・かんたんスマホ3
・かんたんスマホ2+
・らくらくスマートフォン a
・BASIO active2
・BASIO active
折りたたみスマホLibero Flip(折りたたみ)提供なし
認定中古品ソフトバンク認定中古品
・iPhone13 128GB
・iPhone 12 64GB など
・au Certified iPhone13 Pro
・Google Pixel 6(認定中古)など
ケータイ・AQUOS ケータイ4
・DIGNO® ケータイ4
提供なし

ワイモバイルでもUQモバイルでも、iPhoneシリーズの販売を行っています。

なお、UQモバイルはGalaxy S23 FEやXperia 10 VIなど、最新の高性能モデルも含めて豊富です。

比較してわかった結論
  • 旧モデルの新品iPhoneがほしい人には、ワイモバイルのiPhone14とiPhone SEがおすすめ
  • 比較的新しめのiPhoneがほしい人には、ワイモバイル・UQモバイルどちらもおすすめ
  • UQモバイルはauの認定中古品を扱っており、中古スマホで価格を抑えたい人におすすめ

また、ワイモバイルではLibero Flipという折りたたみスマホを販売しており、使い勝手や価格帯にこだわる人向けの独自製品がそろっています。

ワイモバイルとUQモバイルの増量オプションを比較

ワイモバイルとUQモバイルの増量オプションを比較
比較項目ワイモバイルUQモバイル
月額料金550円550円
無料期間6カ月間7カ月間
増量データの容量追加データ容量:2~5GB追加データ容量:2~5GB
適用プランすべてのプラン・コミコミプランバリュー
・トクトクプラン2
※税込

ワイモバイルとUQモバイルのデータ増量オプションを比較すると、両社とも月額料金は同じ550円ですが、無料で利用できる期間に違いがあります。

比較してわかった結論
  • 7カ月間無料でデータ増量オプションを使いたい人は、「UQモバイル」がおすすめ
  • 無料期間を重視して、少しでもスマホ代を抑えたい人は「UQモバイル」がおすすめ

UQモバイルもワイモバイルも、各プランごとに具体的な増量データ数(2~5GB)が設定されています。

また、両社とも全てのプランで増量オプションを利用可能です。

ワイモバイルとUQモバイルの通話オプションを比較

ワイモバイルとUQモバイルの通話オプションを比較
比較項目ワイモバイル「留守番電話プラス」UQモバイル「電話きほんパック(V)」
月額料金330円440円
保存件数100件100件
保存期間1週間1週間
その他のサービス・ビジュアルボイスメール
・着信お知らせ機能
・割込通話
・三者通話
・迷惑電話撃退サービス
追加オプションの料金定額オプション加入で無料通話オプション加入で無料
対応機種スマートフォンVoLTE対応スマートフォン(5G/4G LTE)

ワイモバイルの「留守番電話プラス」は、月額330円で、最大100件の伝言を1週間保存できます。

また、ビジュアルボイスメールや着信お知らせ機能が含まれており、基本的な留守番電話サービスを利用できます。

一方、UQモバイルの「電話きほんパック(V)」は、割込通話や三者通話、迷惑電話撃退など、通話関連機能がセットになっているのが特徴です。

比較してわかった結論
  • シンプルで手軽なサービスを求める人は、ワイモバイルの「留守番電話プラス」がおすすめ
  • 頻繁に通話を利用し、通話関連の追加機能が必要な人は、UQモバイルの「電話きほんパック(V)」がおすすめ

ワイモバイルとUQモバイルのメールアドレスを比較

ワイモバイルとUQモバイルのメールアドレスを比較
比較項目ワイモバイルUQモバイル
メールアドレスの形式@yahoo.ne.jp(Webメール)@ymobile.ne.jp(MMSキャリアメール)@uqmobile.jp(Cosmosiaアプリ、メッセージアプリで利用可能)
キャリアメールの提供無料で提供月額220円で提供(60歳以上は割引あり)
デバイス対応アプリ、ブラウザ、PC、タブレットから利用可能Android/iPhoneで利用可能
申し込みの必要性不要(初期登録のみ必要)必要(My UQ mobileから申し込み)

メールサービスを比較すると、ワイモバイルは申し込みが不要など、手軽に利用しやすいことがわかりました。

一方、UQモバイルのキャリアメールは有料で、毎月220円(税込)の料金がかかります。

比較してわかった結論
  • 無料でキャリアメールを使いたい人には、ワイモバイルがおすすめ
  • 60歳以上なら、UQモバイルのキャリアメールを割引価格で使用するのもあり

なお、auからUQモバイルへ乗り換えた場合、auメールの継続利用が可能ですが、別途申し込みが必要なので注意してください。

ワイモバイルとUQモバイルの速度制限を比較

ワイモバイルとUQモバイルの速度制限を比較
比較項目ワイモバイルUQモバイル
速度制限が発動する条件月間データ容量超過時・月間データ容量超過時
・直近3日間で6GB以上利用時
・トクトクプラン2:月間データ容量が合計35GB超えた時
・コミコミプランバリュー:月間データ容量が合計50GB超えた時
制限時の最大通信速度(プラン別)・300kbps(小容量プラン)
・1Mbps(中・大容量プラン)
・128kbps(大容量プラン)
・300kbps(小容量プラン)
・1Mbps(中・大容量プラン)
その他の通信速度制限128kbps(特定プラン)200kbps(特定プラン)
追加データ容量の購入可能可能
節約モードなし利用可能(一部プランのみ)

UQモバイルは月間データ容量の超過に加え、直近3日間で6GB以上のデータを使用した場合にも、通信速度が制限されます。

一方、ワイモバイルは混雑時の追加制限がなく、データ容量超過時のみ制限がかかります。

もし速度制限にかかったときは、オンラインで手軽に追加データを購入が可能です。

比較してわかった結論
  • データを抑えて使いたい人は、UQモバイルのトクトクプラン2が段階制でおすすめ
  • データをたくさん使う予定があり、安定した通信を求める人は、ワイモバイルがおすすめ

UQモバイルは節約モードなどの柔軟な機能が魅力ですが、ワイモバイルはデータ超過時に安定した運用ができる点がメリットです。

ワイモバイルとUQモバイルを徹底比較した結果まとめ

スクロールできます
特徴ワイモバイルUQモバイル
料金プランシンプル2 S/M/L(1,078円〜5,115円)トクトクプラン2(割引利用時1,628円〜)など全2種類
家族割引最大10回線で月額550円〜1,188円最大10回線で月額550円の永年割引
通話オプション・だれとでも定額+(10分無料)
・スーパーだれとでも定額+(無制限)
・コミコミプランバリュー(10分無料通話付き)
・通話放題あり
店舗数約2,000店舗全国に2,700店舗以上
特価端末の有無他社からの乗り換えで1円スマホあり他社回線からの乗り換えで機種代金割引
PayPayとの連携Yahoo!ショッピングでのPayPayポイント獲得au PAY決済によるポイント還元
データ増量オプション月額550円で2GB〜5GBの増量月額550円で7カ月間無料増量
シニア向けスマホかんたんスマホシリーズBASIO activeシリーズ
契約時手数料の特典オンライン契約で事務手数料が無料新規契約や機種変更で一律3,850円の手数料
留守番電話サービス留守番電話プラス(330円)・お留守番サービスEX(330円)
・電話きほんパック(V)(440円)
速度制限のシンプルさ月間データ超過時のみの制限データ超過と直近3日間で6GB以上で制限あり
取り扱いがあるスマホ例最新のiPhoneやGoogle Pixelシリーズ最新モデルのiPhoneやGalaxy Sシリーズなど
通信速度の安定性平均ダウンロード速度79.46Mbps平均ダウンロード速度93.4Mbps
節約モードなし利用可能(一部プランのみ)
メールサービス@yahoo.ne.jp無制限利用、@ymobile.ne.jp無料提供@uqmobile.jpのキャリアメール、月額220円

ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドで同じ回線が使えるため、ソフトバンクを契約していて、通信速度に不満がない人にもおすすめです。

一方のUQモバイルも、高品質のau回線が使えるので、auの使い心地に満足している人も検討してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社Link Life(代理店届出番号C2004508/届出電気通信事業者A-23-11788)では、インターネット関連事業を展開しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次